私は、職員室でA先生と話をしていた。すると、近くにK先生がいるにもかかわらず、A先生が「K先生のテストの採点のしかたがおかしい」という意味のことを普通に語り始めた。私は、話している内容がK先生に聞こえているのではないかと思ってドキドキしながらも、A先生の話に合わせて相槌を打ったり、「たしかにおかしい」という意味のことを言ったりした。
その後、会話を終えた私が職員室を出たタイミングでK先生がやってきて、私にiPad用のタッチペンを手渡してきた。私はタッチペンを受け取りつつも、なぜそれを渡されたのか、意味がわからなかった。すると、K先生は、手で「ここにしまってください」というような意味の合図をした。K先生はそのまま去っていったが、K先生が手で示していた場所には、タッチペンを片づけるような場所はまったくなかった。
私がどうしたものかと困っていると、私のすぐ後ろにいた生徒がタッチペンを預かってくれた。どうやら、K先生が手で示していたのは、「そこの生徒に預けてください」という意味だったらしい。私は、わかりづらい示し方をしてきたK先生に対して少し怒りを感じたと同時に、「(採点のしかたを批判したことに対する)しょうもない仕返しをされたものだ」と思った。
< 完 >
↓ kindle unlimitedをご利用の方は、無料で読めます! ↓